訪問看護ステーションみょうぎ

ごあいさつ

~想いに寄り添い、心を込めた看護を行います~

「住み慣れた家で過ごしたい…」
「在宅療養がよく分からない…」
「自分に合ったリハビリがしたい…」
「薬が多くて飲み忘れが心配…」

こんな悩みをお持ちの方、快適な療養サービスを提供します!

この様なケアが可能です↓

  • 特定疾患
  • 褥瘡処置
  • 終末期ケア
  • 点滴
  • 在宅酸素
  • リハビリテーション
  • 理学療法士によるリハビリテーション
  • 喀痰吸引(気切切開含む)
  • 人工肛門・人工膀胱
  • 膀胱留置カテーテル
  • 中心静脈栄養(CVポート・IVH)

概要

【訪問地域】 富岡・安中・下仁田地区(※安中・下仁田地区一部地域を除く)

【ご利用時間】 月曜日~土曜日(祝日含) 8:00~17:00

【定休日】 日曜日・年末年始(12/31~1/3)


サービス内容

1.日常生活の看護
全身状態の観察
症状悪化の防止・回復
栄養・食事摂取のケア…など
2.医療的処置・管理
チューブ類の管理
床ずれ・創傷の処置
医療機器装着の方の看護…など
3.介護者の相談
日常の健康相談
介護に関する悩み相談
不安やストレスの相談…など
4.認知症の看護
認知症への対応方法
生活リズムの調整方法
事故防止のアドバイス…など
5.リハビリテーション
日常生活動作の訓練・指導
関節拘縮の予防・訓練
機能訓練・指導
福祉機器の選定相談…など
6.障害を持ったお子様の相談
医療機器装着時の看護
育児に関する悩み相談
介護者への支援指導
介護者外出時の看護…など
7.終末期の看護
医師との連携による痛みや症状のコントロール、安楽なケア・緊急時の対応
療養環境の整備・助言
本人・家族の精神的支援
看取りの体制の相談、助言…など

サービスご利用の流れ

 

1.主治医に受診
訪問看護開始には主治医の指示所が必要です。
まずはかかりつけ医にご相談ください。
2.主治医により指示
患者様の受診後、主治医より当ステーションに指示が出ます。
3.患者様と相談
後日、ご希望の日時を決め患者様と面談。ご要望を聞きプランをたてます。
4.訪問看護のご利用開始
主治医に報告連絡をし、連携を取りながら訪問看護いたします。

利用料について

介護保険
項目 提供時間 利用者負担分(1割負担の場合)
訪問看護 30分~1時間 819円/回
介護予防訪問看護 30分~1時間 790円/回
初回加算 初回のみ 300円/回
緊急時訪問加算Ⅰ 月1回 574円/回
医療保険
項目 提供時間 利用者負担分(1割負担の場合)
訪問看護 週3日まで
週4日以降
555円/回
655円/回
管理療養費 1日目
2日目以降
744円/回
300円/回
24時間対応加算 月1回 640円

お問合せ先

〒370-2411
群馬県富岡市妙義町上高田1207-2
看護小規模多機能ホームみょうぎ 2F

TEL:0274-64-9660
FAX:0274-64-9661